日常生活における相談(概ね毎月第4水曜日) | 相談担当者 | 主な相談内容 | ||
相談種類 | 相談担当者 | 主な相談内容 | ||
一般 | 心配ごと相談員・消費生活相談員・社会福祉協議会職員(生活福祉資金担当) | 日常生活における悩み事 | ||
開催予定 | 毎月最終4水曜日(12月のみ第3水曜日)に、雫石町総合福祉センターにて開催しております。 ※3月には、町内各地区公民館(御所・西山・御明神・町総合福祉センター4か所)にて、出張相談を行います。 |
文章 |
一般的な相談(平日毎日) | 相談担当者 | 主な相談内容 | ||
相談種類 | 相談担当者 | 主な相談内容 | ||
一般 | コーディネーター | 生活相談等 | ||
介護 | 介護支援専門員・ホームヘルパー | 福祉サービスや高齢者・障がい者の 生活相談 | ||
子育て | 子育て相談員 | 育児や託児等についての相談 | ||
ボランティア活動 | ボランティアコーディネーター・ボランティア相談員 | ボランティア派遣やボランティア 登録等についての相談 | ||
結婚相談 | コーディネーター | 結婚相談 |
弁護士・専門員等による相談(4.6.8.10.12.2月の最終4水曜日) | 相談担当者 | 主な相談内容 | ||
相談種類 | 相談担当者 | 主な相談内容 | ||
法律相談 | 弁護士 | 年6回/4.6.8.10.12.2月 相談場所:町総合福祉センター 相談時間:13:30~16:00まで (要予約) | ||
障がい者相談 | 生活支援ワーカー | 年6回/4.6.8.10.12.2月 相談場所:町総合福祉センター 相談時間:13:30~16:00まで (予約不要) |
近年、適齢期を過ぎた息子や娘の結婚について、親や関係者から数多く相談が寄せられています。これらの問題については、町の少子高齢化社会のなかで大変重要な課題であり、高齢者問題と同時進行で進めるべき問題です。
この課題解決に向けて、当事者や町内企業・団体の協力を得て結婚までの出逢いの場を提供しています。