NPO(Non-Profit-Organization)は民間非営利団体、民間公益組織など、NGO(Non-Govermental Organization)は非政府組織と訳されます。
いずれも、非営利である(利潤追求、利益配分を行わない)こと、非政府である(政府機構の一部ではない)こと、自主的・自発的な活動を行うことを意味します。
日本でも、今まで任意団体だったボランティアグループや市民活動団体の活動が盛んになり、これらをNPOやNGOとして、法的に認めていこうという社会的気運が高まって、欧米諸国にかなり遅れてではありますが、日本でも1998年に特定非営利活動促進法が可決されました。
これによって、NPO・NGOの活動団体は、特定非営利活動法人(NPO法人)という法人格を得られることになり、社会的にその活動が認知されるようになっています。